ときどき忘れがちになるけれど…
- あい 櫻
- 1月26日
- 読了時間: 3分
毎日感情の浮き沈みが激しい私は、予定のない日ややることが決まってない日は、
数時間、数分ごとに行動が変わります。
…というか、動けないでいるか、何かしら動いているかのどちらかなんですけれど。
動けないという時は完全うつ状態の時。
頭の中には「やらなきゃいけないことがあるのに、やりたくない」「何にもしたくない」とか、
マイナスなことが充満しています。
こんな思考じゃ動けないのも当たり前で、もはや、こうなったときは、あきらめて寝てるしかないわけです。

そんな自分を責めたところで、負のスパイラルに沼るだけなので、仕方がないとあきらめる。
でも、そんな風にあきらめて、ゴロゴロしながらSNSとか見ていると、人のことが気になって余計に落ち込むこともあるけれど、誰かの言葉に励まされることもあります。
たまたま昨日、Womanドリプラの同期プレゼンターの1人が、Womanドリプラ創始者のアンディさんとFacebookでLIVE配信をしていたのを聞いて、勇気づけられました。
※Womanドリプラについては私の著書「すべての日本人女性に贈りたいWomanドリプラ花園への招待状~輝く女性への道しるべ2023年度版~」をご覧ください。
同期プレゼンターの彼女が言っていた言葉。
「落ち込んでる時間がもったいない」
確かに。
落ち込んで何もしないでいても時間は過ぎていくわけで、しかも、行動を起こさなければ何も変化もしないわけで。
どちらが時間を有効に使えるかと言えば、何かしら行動した方が日々変化はするわけで。
落ち込むことがダメだとは思わないけれど、動けないことの方が多いけれど、
それでも、少しずつでも毎日何かしら動いてはみようと思っています。
こんなとき、つくづく思います。
お花と戯れたい…って。
お花いじっているときって、本当に心地よくなるんです。
心が解放されて、スッキリするというか。
週末、月末に定期的にフラワーセラピーを取り入れたアレンジメントレッスンをオンラインとリアルで開催します。
以前書いた記事がこちら⇓で詳細が書いてあります。
3月の予定も決まりましたので、こちらには、3月の開催日程の書いてあるチラシを載せておきます。

お申込フォームはこちら⇓
ぜひ、私と一緒にお花と遊びましょう♪ 芦屋でのランチ会でもアレンジメントレッスン開催します。
これも、先日更新した記事にてご紹介しておりますので、こちらの記事⇓もご覧ください。
もうすぐ春です。
新しい一歩を踏み出すために、一緒に心をリフレッシュさせましょう💕
Comments